ひいじいちゃん名義の不動産の相続を自力で頑張ります!!

はい。こんにちは。相続、戸籍等々にどんどん詳しくなっていくももんがです。

成りたくて成ってるわけじゃねぇよ!!いや、まぢで!!!

 

今回の案件は、嫁さんの実家です。

先日亡くなった父とは全く無関係。

嫁さんの実家は結構田舎の方にありまして、

畑やら山やらあるよ~けど、山はどっからどこまでとかよう分からんよ~~~

以前から、こんな感じだったわけですよ。

 

で、おいらが不動産投資を始めて、相続登記義務化のニュースとかが目に入る。

「あれ?うちのじいちゃんちとか、嫁さんの実家とか大丈夫か??」と気になって、どっちもの親に聞く。

うちの親:どっちも近くに居る長男・長女が引き取るってサインもしたから大丈夫だよ。

 

嫁さんの親:この離れは、じいちゃん(故人、没後18年)のままやっどねぇ。

隣町のばあちゃんち(故人、没後6年)も、まだなんもしてないねぇ

 

だめだこいつら。。。orz

 

このまま放置すると、罰金(過料)とか、崩れて人に怪我させたりだとか、孫・ひ孫世代になったら、もっと大変だよ!!って資料を作ってプレゼン。

とりあえず、この実家だけでも誰のものになってるのかちゃんと調べて!!って嫁さんの親のケツを引っ叩きまくり!

 

相続関係の戸籍謄本やら名寄帳(故人の不動産一覧表)って、直系子孫や、相続人やその同居家族じゃないと取れなかったりするから、おいらじゃなにも取れません。

 

そこそこ前にあった衝撃発表。

じいちゃん名義の不動産:離れだけだと思っていた。

⇓ 新事実 ⇓

実はひいじいちゃん名義:実家全て!!

 

。。。。オワタorz

 

じいちゃん名義なら、嫁さんの親の兄弟を全部まとめるだけだから、ちょいめんどいけどラクショーだったんですよ。

おいらだって、全員の顔と住んでる場所分かるわ。

 

それがひいじいちゃんだと、嫁さんの親の父方の叔父・叔母・従兄弟ってなるんですよ!!

大変さが倍どころではない!!

 

しかし、絶望するのはまだ早い!!

日本には、戦前家督制度というものが存在したのですよ!!

 

ざっと言えば、昭和22年までにひいじいちゃんが、死んでいれば、ひいじいちゃんからの相続権は、長男のみ!って事です。

 

つまり、最高のシチュエーションは、

ひいじいちゃん:昭和22年以前に死亡

じいちゃん:長男

です。

 

これなら、じいちゃん名義とほぼ同じです。

家督相続によって、ひいじいちゃんの物は、じいちゃんの物!!ですから♪

※相続に関する法律は、被相続人(財産を残した人、今回の場合ひいじいちゃん)が亡くなった日の法律が適用されます。

 

そんな訳で、嫁さんのおかんへの

ミッション1:じいちゃん・ひいじいちゃんの戸籍謄本&名寄帳をゲットせよ!!

 

はい。名寄帳は忘れたらしく、とりあえず戸籍謄本だけゲットです!!

 

ひいじいちゃん早死にであれ!!と、なんか不謹慎かもしれませんが、もう死後70年ぐらいたっている人の早死にとか、長生きとかまぁ。。。ねぇ?

 

結果がこちら。

ひいじいちゃん:没昭和25年

じいちゃん:次男

一気に無理ゲーに発展しました。。。orz

ちなみに長男さんは、5歳ぐらいで亡くなったようなので、じいちゃんは実質長男でした。

けど、没昭和25年、法の下の平等なので、長男も次男も関係ありません!!

明治・大正の手書きの古文書のような戸籍を読み解いていくと、

じいちゃんは、7人兄弟で、うち2人は幼くして亡くなってしまい、一次相続人は、5名である事が判明しました。

 

次の嫁さんのおかんへのミッションは、

ミッション2:名寄帳をゲットせよ!(2回も言わすな)&この一次相続人らと連絡とれるかガンバレ!!

です!!

ちなみに、これを司法書士さんとかに丸投げすると、ざっと100万ぐらいかかりますよね~~って言われたそうです♪

だから、ある意味無関係な娘婿のおいらが頑張っております!!